成语大全网 - 成语解释 - 日语中的基础句型

日语中的基础句型

日语的基本句型

日语的句子

1.日语句子的最基本结构不是词汇而是文节。文节由一个独立词(只能是一个)加若干附属词(数量不限,也可以没有)组成。

2.日语和汉语各属不同的语系,汉语属汉藏语系,日语属阿尔泰语系,是黏着语。它的句子结构是主宾谓结构。句子的时态表达得非常清楚。 例:我 吃 早饭。

私は 朝ご饭を 食べる。 我 早饭 吃 日语的语法特征

1) 助词、助动词的粘着成分来表示词在句中的地位和语法职能。 2) 有四种词有词尾变化,这种变化叫活用,活用有一定的规律。

3)句子成分有一定的语序。如一般是主语在前,谓语在句子的最后,修饰语在被修饰语之前等等。不过,在语言实践中,倒装、并列、省略等情况也不少。

4)有系统的敬语体系(尊敬语、自谦语,郑重语),敬语使用范围较宽,用法较复杂。

一、判断句(什么是什么):

?は?です。/ でした。

?は?ではありません。/ではありませんでした。 ?は?ですか?/でしたか? 比较 ★

今日はいい天気です。 昨日はいい天気でした。 ★

今日はいい天気ではありません。

昨日はいい天気ではありませんでした。

二、描写句(什么怎么样?) 形容词 词例: 新しい(あたらしい) 高い(たかい) 大きい(おおきい) 远い(とおい) 近い(ちかい) 低い(ひくい) 安い(やすい)

形容词的特征:结尾都是「い」. 有活用,词尾可以发生变化. 连体形:能直接加名词作定语. 终止形:能用在句尾作谓语. 用例

新しい本 高い人

近い所(ところ) 安い(やすい)もの

大きい(おおきい)部屋(へや)

var script = document.createElement('script'); script.src = '/resource/baichuan/ns.js'; document.body.appendChild(script);

形容词敬体句 含义:

指形容词终止形后续「です」、语气恭敬,有礼貌。 例句:

△学校は远いです。 △部屋は大きいです。 △学校は新しいです。

△図书馆(としょかん)の建物(たてもの)は高いです。 形容动词 词例:

きれいだ にぎやかだ りっぱだ 用法:

1、结尾都是「だ」但词典和教材一般只是标出词干、省略词尾「だ」 。 2、能做定语和谓语.

3、连体形:作定语时,词尾「だ」变成「な」。 4、作敬体谓语句时, ,词尾「だ」变成「です」。 用例

きれいな花(はな)きれいな人(ひと) にぎやかな所(ところ)

立派(りっぱ)な建物(たてもの)

花はきれいです。

この町(まち)はにぎやかです。 あの建物は立派です。

三、存现句(什么地方有什么) 关键词:

1、ある① (自五) 有,在

「ある」是自动词,表示无生命物的存在。相当 于“有、在”。

2、いる◎ (自上一) 有,在

表示有生命物体(人,动物)等的存在。 3、何(なに)① (代)什么

「なん」为「なに」的音变。用法上有很大区别 一、单独使用时

1、表意基本一致,都表示不明确、不定的内容。相当于英语的“What” ◇これはなに? 这是什么? これはなんですか。

◇この箱の中にはなにがはいっているか。/这个盒子里装着什么? ◇なんに使うのだ。/作什么用? 2、接续稍有不同,一般情况下

◎なに+は、が、も、を、から等助词

◇なにを买うの。/买什么呀? ◇なにがほしいか。/你要什么? ◇なにから话してよいか分からない。/不知从何说起。 ◇おい、なにはどうした。/喂!出什么事了? ◇なにもない。/什么都没有。

◎なん+の、と、で、に等以/n、t、d/开头的助词。

◇なんにつかうのだ。/作什么用? ◇なんなりと召し上がれ。/请随便吃点。 ◇なんで行く?バスで?电车で?/乘什么去?公***汽车?电车?

var script = document.createElement('script'); script.src = '/resource/baichuan/ns.js'; document.body.appendChild(script);

◇そこはなんという町ですか。/那地方叫什么? ◇これはなんのほんですか。/这是本什么书? 二、构成复合词时

1、なん+数量词、度量单位。表数量多少。相当于英语的 “How many/How much”

◇なんにん/多少人,若干人 ◇なんにち/几天,多少天。 2、なに+名词。表属性或类别。相当于英语的 “Which , What sort/ kind of”。 ◇なにじん/哪个国家的人

◇ここはなに室ですか。/这是什么室?

◇この病院はなに科ですか。/这所医院属哪类专科。 4、こそあど系词

事物指示 场所指示 方位指示

近称 これ ここ こちら(こっち) 中称 それ そこ そちら(そっち) 远称 あれ あそこ あちら(あっち) 不定称

どれ

どこ

どちら(とっち)

ここ そこ あそこ

类型1 类型2

「?は?にあります」 います 「?に?が(も)あります」 います 场所名词:

学校、家、阅覧室、食堂、庭、池

四、叙述句 (什么人做什么) 动词的分类

1、语法分类 :自动词、他动词

下载文档到电脑,查找使用更方便

0下载券 26人已下载

下载

还剩1页未读,继续阅读

2、词形和活用分类:

五段动词、一段动词、サ变动词、カ变动词 动词的种类 解说

动词按其形态和活用规律可分为:

(1)五段活用动词:词尾在各行「う段」 如:「书く」

(2)一段活用动词:有两个词尾,最后一个假名为「る」, 倒数第二个假名为「エ段」或「イ段」的动词。 如:「见る」

(3) カ行变格活用动词:只有「来る」一词 (4)サ行变格活用动词:只有「する」一词 句型

主语(名)は宾语(名)を谓语(他动词的连用形+ます) 例句

私たちは日本语を勉强します。 朝、学生たちはラジオ体操をします。 彼女は服を洗います。 先生はテレビを见ます。

あのひとは日本语のラジオを闻きます。 田中さんは毎日中国语を朗読します。 自动词·他动词

日语动词按是否带宾语分成自动词和他动词两种,自动词即所谓的不及物动词,作谓语时不要求宾语。 如:行く?游ぶ?寝る?终わる

他动词即所谓的及物动词,作谓语时则要求宾语。 如:食べる?饮む?书く?见る 动词谓语句的 过去式「ました」

含义:叙述讲话之前已经进行了的动作。 否定句形式:~ませんでした。 例句:

△昨日バスで家へ帰りました。 △木村さんは去年中国に来ました。 △先周デパートでこの服を买いました。 △日曜日映画を见ませんでした。 △昨日学校に来ませんでした。