名词
一、名词概述
名词,表示人或事物。名词按其来源可分为和语名词、汉语名词和外来语名词。按构词方式可分为单纯名词,由其他词转来的名词,以及用各种构词方式合成的派生名词、复合名词等。
名词按其意义和语法特点可分为普通名词、固有名词(亦称专有名词),实质名词和形式名词。
广义的名词包括代词和数词。
二、名词的用法
名词主要用法如下。
1.可以后加格助词が或副助词は、も等,作主语。例如:
(1) ふゆがおわり、はるがきた。
(2) あめもふるし,かぜもつよい。
(3) はとは平和の印です。
2.可以后加格助词の,作连体修饰语。例如:
(1) さくらの花が美しい。
(2) 先生のことばをテ-プレコ-ダ-にはいれました。
(3) とうきようは日本の首府ですが、またこうぎようの中心地です。 3.可以受连体修饰语修饰。
(1) これは友だちの田中さんからのてがみ。
(2) あるときさら洗いをして、あるときはかていきようしをしてがく ひを得た。
(3) てんきのよい日には、ここから青いそらみどりの山、きれいにさ いたさくらの木など、えいのようにすばらしい景色がみえる。 4.可以后加格助词、副助词作连用修饰语。
(1) せんたくした物を、竹のさおにほします。
(2) 田中さんはとうきようえきをたって、大阪へ向かった。
(3) 私はアパ-トに一人で住んでいます。
5.可以后加指定助动词だ、です,作谓语。例如:
(1) これはえんぴつで、あれは本だ。
(2) わたしは田中です。
(3) きのうはいいてんきでした。
6.可以作呼唤语、提示语等独立成份。例如:
(1) 山田さん、はやくいらっしやい。
(2) 先生、病人の具合はいかがでしようか。
(3) 白ばら、それはなつかしい思い出のある花だ。
三、时间名词的副词性用法
有些表示时间的名词,在表示动作、作用进行的时间时,可以不加助词单独作连用修饰语。这种用法叫作时间名词的副词性用法。例如:
(1) きのう雪が降った。
(2) あすの朝旅行に出かけます。
(3) せんしゆう、この本をかいました。
(4) わたくしはおととし日本に来ました。
例句中文
二、
1. (1)冬天结束了,春天来了。
(2)雨也下着,风也很大。
(3)鸽子是和平的象征。
2. (1)樱花美丽。
(2)把老师的讲话录下来。
(3)东京是日本的首都,又是工业中心。
3. (1)这是朋友田中来的信。
(2)有时洗盘子,有时当家庭教师来获得学费。
(3)在天气好的日子里,从这里可以看见蔚蓝的天空、绿色的群山、美丽 盛开的樱花等如画一般动人的景色。
4. (1)把洗过的衣物晾在竹竿上。
(2)田中离开东京站去大阪了。
(3)我一个人住在公寓里。
5. (1)这是铅笔,那是书。
(2)我是田中。
(3)昨天是好天气。
6. (1)山田先生,请快来!
(2)大夫,病人的情况怎么样?
(3)蔷薇,它是促人思念、回忆的花儿。
三
(1)昨天下雪了。
(2)明天早晨出门去旅行。
(3)上周买了这本书。
(4)我前年到日本来了。
日本小故事:日本有四大姓历史悠久,这四大姓分别是:源,平,橘,藤原。日本天皇是没有姓的,一般百姓在古时候也没有。这四大姓是天皇给与的,称之为赐姓。其中前三个姓是把皇族列为臣下的时候,天皇赐的。藤原氏是赐给中臣足?不比等父子的。但是一般都习惯称为:“源,平,藤,橘四大姓”。
日本友情提醒,点击日本考试频道可以访问《日语基本语法(名词)》的相关学习内容。