如果是在普通情况下,用“手伝う(te tu da u)”,是帮忙,帮助的意思。
日语词典解释如下:
[动ワ五(ハ四)]
1 他人の仕事を助けて一绪に働く。手助けをする。助力する。「大扫除を―?う」
2 ある原因の上にさらにそれも原因の一つとなる。「食粮不足のところへ寒さも―?って犠牲者が増えた」
下面是例文:
が、わたしの见る梦は画家と云う职业も手伝うのか、大抵色彩のないことはなかった。わたしはある友だちと一しょにある场末のカッフェらしい硝子戸の中へはいって行った。そのまた埃じみた硝子戸の外はちょうど柳の新芽をふいた汽车の踏み切りになっていた。わ?<芥川竜之介「梦」 青空文库> 帐合いを手伝う。中元の进物の差図をする。――その合间には、じれったそうな颜をして、帐场格子の上にある时计の针ばかり気にしていました。 そう云う苦しい思いをして、やっと店をぬけ出したのは、まだ西日の照りつける、五时少し前でしたが、その时妙?<芥川竜之介「妖婆」 青空文库> 母と女中とは前に立ち後ろに立ちして化粧を手伝う事だろう。そう思いながらクララは音を立てないように用心して、かけにくい背中のボタンをかけたりした。そしていつもの习惯通りに小箪笥の引出しから颈饰と指轮との入れてある小箱を取出したが、それはこの际?<有岛武郎「クララの出家」 青空文库> ……どれ、(树の荫に一むら生茂りたる薄の中より、组立てに交叉したる三脚の竹を取出して据え、次に、その上の円き板を置き、卓子後の乌、この时、三羽とも无言にて近づき、手伝う状にて、二脚のズック制、おなじ组立ての床几を卓子の差向いに置く。?<泉镜花「红玉」 青空文库> 「私らに手伝うてもろたら损や思たはるのや。谁が鐚一文でも无心するもんか」 お互いの名を一字ずつとって「蝶柳」と屋号をつけ、いよいよ开店することになった。まだ暑さが去っていなかったこととて思いきって生ビールの樽を仕込んでいた故、はよ売りき?<织田作之助「夫妇善哉」 青空文库> いわんやまた趣味には高下もあり优劣もあるから、优越の地に立ちたいという优胜欲も无论手伝うことであって、ここに茶事という孤独的でない会合的の兴味ある事が存するにおいては、谁か茶讌を好まぬものがあろう。そしてまた谁か他人の所有に优るところの面白?<幸田露伴「骨董」 青空文库> ここに黄ばんだしみのあるのも鼠のいたずらじゃないかしらんなど独语を云いながら我も手伝うておおかた三宝の清めも済む。取散らした包纸の黴臭いのは奥の间の縁へほうり出して一ぺん扫除をする。置所から色々の供物を入れた叺を持ってくる。父上はこれに一々?<寺田寅彦「祭」 青空文库> もちろんおれも手伝う」 ホモイは泣いて立ちあがりました。兎のお母さんも泣いて二人のあとを追いました。 雾がポシャポシャ降って、もう夜があけかかっています。 狐はまだ网をかけて、桦の木の下にいました。そして三人を见て口を曲げて大声?<宫沢贤治「贝の火」 青空文库> 手伝えって何を手伝うの?」 ブドリがききました。「网挂けさ。」「ここへ网を挂けるの?」「挂けるのさ。」「网をかけて何にするの?」「てぐすを饲うのさ。」见るとすぐブドリの前の栗の木に、二人の男がはしごをかけてのぼって?<宫沢贤治「グスコーブドリの伝记」 青空文库> 手伝いって何を手伝うの。」「昆布取りさ。」「ここで昆布がとれるの。」「取れるとも。见ろ。折角やってるじゃないか。」 なるほどさっきの二人は一生けん命网をなげたりそれを缲ったりしているようでしたが网も糸も一向见えませんでした。?<宫沢贤治「ペンネンネンネンネン?ネネムの伝记」 青空文库> 「先生もみんなを手伝うぞ! みんなの仲间入りするぞ!」そうして、素早く雑巾を握ると、まるで夜のあけたような心で割り込んで行った。生徒たちが若い先生の主観的な亢奋ぶりにキョトンとすると、彼は「肥えたるわが马、手なれしわが鞭」と「精一杯の声を张?<宫本百合子「一连の非プロレタリア的作品」 青空文库> 十九日 ホテルで一绪に食事をし、夜はグランパがダディの packing を手伝う。三人で、夜フィテアにかえる。 二十日 ダディを二时四十分の汽车に见送り、三人でサブに乗り、村川氏に会いたいと云うので、送ろうとするAを强いて?<宫本百合子「「黄铜时代」创作メモ」 青空文库> 海女の働いている地方では、母さんや姉さんについて、いつとはなし小さい女の子も海の働きになれてゆくのだけれど、そうでない海岸の小学校に通っている位の女の子たちは、大人の女の働くとき交って手伝うだけで、これまでは格别な新しい工夫を盛った生活的な?<宫本百合子「渔村の妇人の生活」 青空文库> ○ニコライの翻訳を手伝う人に、京都の中西ズク麿さんという男あり。大した学者。不具。手足ちんちくりんで头ばっかり大きい。歩くに斯うやってアヒルのように歩く。その人がニコライの助手で「さあズクマロさん仕事をしましょう」と笑い乍らニコライ、?<宫本百合子「一九二五年より一九二七年一月まで」 青空文库> 出征军人の见送り、出迎え、伤病兵慰问、官制妇人団体が组织する细々とした労働奉仕――例えば米の配给所の仕事を手伝うために、孔の明いた米袋を継ぐために集るとか、妇人会が地区别に工场へ手伝いに出るとか、陆军病院へ洗い物、缝物などのために动员される?<宫本百合子「私たちの建设」 青空文库> 女の子だからお台所を手伝うというのじゃなく、お母さんが忙がしいから……なのです。 日本とちがって、忙がしい时には皆な助け合って働く事を愉快に思って居ります。それがアメリカの少女です。日本の少女だって今にアメリカの少女に负けないようになり?<宫本百合子「わたくしの大好きなアメリカの少女」 青空文库> もう夜になって小萩が来ても、手伝うにおよばぬほど、安寿は纺锤を廻すことに惯れた。様子は変っていても、こんな静かな、同じことを缲り返すような为事をするには差支えなく、また为事がかえって一向きになった心を散らし、落ち着きを与えるらしく见えた。姉?<森鴎外「山椒大夫」 青空文库>2.如果是在危急情况下用“救ける(ta su ke ru)”,一般是救(命),救助的意思。
以下是日语的解释:
[动カ下一][文]たす?く[カ下二]
1 力を贷して、危険な状态から逃れさせる。救助する。「おぼれている子を―?ける」「命を―?ける」
2 経済的に困っている人などに金品を与えて苦しみ?负担を軽くする。救済する。「被灾者を―?ける」
3 (「佐ける?辅ける?佑ける」とも书く)不十分なところを补い、物事がうまく运ぶように手助けする。助力する。补佐する。「仕事を―?ける」「家业を―?ける」
4 ある働きがより好ましい状态になるようにする。促进させる。促す。「成长を―?けるホルモン」「消化を―?ける」
5 倒れたり倾きそうになるのを支える。「子どもに―?けられて駅の阶段をのぼる」
下面是例文:
お子さんを杀すのも助けるのもデウスの御思召し一つです。偶像の知ることではありません。もしお子さんが大事ならば、偶像に祈るのはおやめなさい。」 しかし女は古帷子の襟を心もち顋に抑えたなり、惊いたように神父を见ている。神父の怒に満ちた言叶も?<芥川竜之介「おしの」 青空文库> の服装を、大体ここに绍介するのも、読者の想像を助ける上において、あるいは几分の効果があるかも知れない。ペックはこう云っている。「彼の上衣は紫である。そうして腰まで、ボタンがかかっている。ズボンも同じ色で、やはり见た所古くはないらしい。靴下は?<芥川竜之介「さまよえる犹太人」 青空文库> そういう覚悟を取ることがかえって経过の纯粋性を保ち、事件の推移の自然を助けるだろうと信ずるのだ。かかる态度が直接に万が一にも労働阶级のためになることがあるかもしれない。中流阶级に诉える仆の仕事が労働阶级によって利用される结果になるかもしれな?<有岛武郎「片信」 青空文库> 手を取って助けるのに、缒って这うばかりにして、辛うじて顶上へ辿ることが出来た。立処に、无热池の水は、白き莲华となって、水盤にふき溢れた。 ――ああ、一口、水がほしい―― 実际、信也氏は、身延山の石段で倒れたと同じ気がした、と云うので?<泉镜花「开扉一妖帖」 青空文库> 迎うるごとく、送るがごとく、窓に燃るがごとく见え初めた妙义の锦叶と、苍空の云のちらちらと白いのも、ために、红、白粉の粧を助けるがごとくであった。 一つ、次の最初の停车场へ着いた时、――下りるものはなかった――私の居た侧の、出入り口の窓へ?<泉镜花「革鞄の怪」 青空文库> やがて夫の光国が来合わせて助けるというのが、明晩、とあったが、翌晩もそのままで、次第に姫松の声が渇れる。「我が夫いのう、光国どの、助けて给べ。」とばかりで、この武者修业の、足の遅さ。 三晩目に、渐とこさと山の麓へ着いたばかり。 ?<泉镜花「国贞えがく」 青空文库> 稲を刈って助けるのは、心あっての事ともそうでないとも见られるが、そのそぶりはなんでもないもののする事とは见られない。 午後もやや同じような调子で过ぎた。兄夫妇は稲の出来ばえにほくほくして、若い手合いのいさくさなどに目は及ばない。暮れがた?<伊藤左千夫「隣の嫁」 青空文库> もちろんかならずしも负ける方を助けるというのではない。私の望むのは少数とともに戦うの意地です。その精神です。それはわれわれのなかにみな欲しい。今日われわれが正义の味方に立つときに、われわれ少数の人が正义のために立つときに、少くともこの夏期学?<内村鉴三「後世への最大遗物」 青空文库> 若者が、自分を助けるために、鼻から血を出したことを知ると、ただすまなく思って、几たびも礼を申しました。「そんなに、お礼をいわれると困ります。私は、良心が、不正を许さないために、戦いましたばかりです。」と、若者は答えました。 二人は、?<小川未明「あほう鸟の鸣く日」 青空文库> 「べつに、农を助ける人でないようだな。それなら、东京へ出て働いてみないか。いや、みだりに都会へゆけとすすめるのでない。」と、先生は、おっしゃられた。「先生、私はまだそんなことを考えたことがございません。」「いや、それにちがいない?<小川未明「空晴れて」 青空文库> 私は暂く考えていましたが、愿わくば临终正念を持たしてやりたいと思いまして「もうお前の息苦しさを助ける手当はこれで凡て仕尽してある。是迄しても楽にならぬでは仕方がない。然し、まだ悟りと言うものが残っている。若し幸にして悟れたら其の苦痛は无くな?<梶井久「临终まで」 青空文库> 亲父は急に箸を立てて、にらみつけて、「だから、なお助けるのだ。」 弁公はまたもすなおにうなずいた。出がけに文公を揺り起こして、「オイちょっと起きねえ、これから、おいらは仕事に出るが、兄きは一日休むがいい。饭もたいてあるから?<国木田独歩「穷死」 青空文库> 「俺れが満洲へ来とったって、俺れの一家を助けるどころか家赁を払わなきゃ、住むこたならねえと云ってるんだ。×のためだなんてぬかしやがって、支那を×ることや、ロシアを××ることにゃ、××てあげて××やがって、俺れらから取るものは一文も负けず?<黒岛伝治「前哨」 青空文库> 「できるだけとうさんも、お前を助けるよ。」と、また私は言った。「そのかわり、太郎さんと二人で働くんだぜ。」「仆もよく考えてみよう。こうして东京にぐずぐずしていたってもしかたがない。」 と、次郎は沈思するように答えて、ややしばらく?<岛崎藤村「岚」 青空文库> 父さんはほかに手伝いのしようもないから、お前の耕作を助ける代わりとしてこれを送ります。この金を预けたら毎年三百円ほどの余裕ができましょう。それでお前の农家の経済を补って行くことにしてください。 これはただ金で父さんからもらったと考えずに?<岛崎藤村「分配」 青空文库> 时の権力に反抗して、弱きを助ける。当时のフランスの诗人なんてのも、たいていもうそんなものだったのでしょう。日本の江戸时代の男伊达とかいうものに、ちょっと似ているところがあったようです。」「なんて事だい、」とかっぽれは喷き出して、「それじ?<太宰治「十五年间」 青空文库> 「ラプンツェル、こんどは私が君を助ける番だ。いや一生、君を助けさせておくれ。」王子は、もはや二十歳です。とても、たのもしげに见えました。ラプンツェルは、幽かに笑って首肯きました。 二人は、森を抜け出し、婆さんの気づかぬうちにと急ぎに?<太宰治「ろまん灯笼」 青空文库> そう简単にはゆかないまでも、少なくもこういうふうに考えてみることによってこの二つの映画の了解を助けることにはなるであろうと思われる。<寺田寅彦「映画雑感(2[#「2」はローマ数字、1-13-22])」 青空文库> 手ぬぐい一筋でも箸一本でも物は使いよう次第で人を杀すこともできれば人を助けることもできるのは言うまでもないことである。 おとぎ话というものは、だいたいにおいて人间世界の事実とその方则とを特殊な譬喩の形式によって表现したものである。?<寺田寅彦「さるかに合戦と桃太郎」 青空文库> 有名な书物を书き有名な絵をかいた伟大な日本人は、自分らを助ける协会などを要しなかった。彼らは孤独で労作したのだ。……日本の会合は时间の有害な浪费であると自分は思うと言った。……研究をさらに进めるため洋行する日本の青年学者を思ってみよ。……と?<寺田寅彦「人の言叶――自分の言叶」 青空文库> それがお前さん、动员令が下って、出発の准备が悉皆调った时分に、秋山大尉を助けるために河へ入って、死んじゃったような訳でね。」「どうして?」 爷さんは浓い眉毛を动かしながら、「それはその秋山というのが○○大将の婿さんでね。この人がなか?<徳田秋声「躯」 青空文库> なく死别れて、二度目は田舎から正式に妻を迎え一时神田辺で何か小売商店を営んでいたところ、震灾後商売も次第に思わしからず、とうとう店を闭じて郡部へ引移り或会社に雇われるような始末に、お民は兄の家の生计を助けるために始てライオンの给仕女となり、?<永井荷风「申訳」 青空文库> 仆が看病をして、仆が伝染して、本人の君は助けるようにしてやるよ」「そうか、それじゃ安心だ。まあ、少々あるくかな」「そら、天気もだいぶよくなって来たよ。やっぱり天祐があるんだよ」「ありがたい仕合せだ。あるく事はあるくが、今夜は御驰?<夏目漱石「二百十日」 青空文库> 実は私はその日までもし溺れる生徒ができたら、こっちはとても助けることもできないし、ただ飞び込んでいって一绪に溺れてやろう、死ぬことの向う侧まで一绪についていってやろうと思っていただけでした。全く私たちにはそのイギリス海岸の夏の一刻がそんなに?<宫沢贤治「イギリス海岸」 青空文库> グララアガア、グララアガア、その恐ろしいさわぎの中から、「今助けるから安心しろよ。」やさしい声もきこえてくる。「ありがとう。よく来てくれて、ほんとに仆はうれしいよ。」象小屋からも声がする。さあ、そうすると、まわりの象は、一そうひどく?<宫沢贤治「オツベルと象」 青空文库> 数年前デパートの女店员は家庭を助けたが、今は家庭が中流で両亲そろい月给で生计を助ける必要のないものというのが采用试験の条件である。「大人」に忧いが深いばかりか大人になりつつある若い男女の心も、诉えに満ちている。世の中は何故こうなったのだろう?<宫本百合子「「大人の文学」论の现実性」 青空文库> 然し、お千代ちゃんを助けるつもりで、由子は自分の家で、一つ机でお千代ちゃんと一绪に勉强した。书き取りを読んだ。母に頼んでお千代ちゃんの为に歴史や地理の问题を出して贳った。 * 试験の日、由子はお千代ちゃ?<宫本百合子「毛の指环」 青空文库> どんな珍しいものを见るかと思って……段々海へ乗出して往く中には、为朝なんかのように、海贼を平らげたり、虏になってるお姫さまを助けるような事があるかも知れませんからね。それから、ロビンソン、クルーソーみたように难船に逢って一人ッきり、人迹の绝?<若松贱子「忘れ形见」 青空文库> そうしてただ、その芽の成长を助ける滋养分だけを、与えようというのです。その成长が自分の希望するような人格を造り上げて行かなくても、それは仕方がありません。それは宿命ですから。人力のいかんともしがたいものですから。しかし私は、その成长が歪にな?<和辻哲郎「すべての芽を培え」 青空文库> 私はそれが成长することを祈り、また自己鞭挞によってその成长を助けることに努力する。これらのことのほかに、私は自己を最も好く活かす方法を知らない。――私は自己の内のある者を灭ぼすのが直ちに自己を逃避することになるとは思わない。私は自分の上に降?<和辻哲郎「「ゼエレン?キェルケゴオル」序」 青空文库>けが人を助ける
抢救伤员
命を助ける
救命
消化を助ける
助消化
暮らしを助ける
补助生活